2015年11月28日土曜日

確定拠出年金運用報告_20151128

(注)写真と本文は関係ありません。いいですね青春。

評価損益   960,300
運用利回り
初回入金来  11.85%
直近1年    1.71%

昨年の今頃はどうだったかなぁと、過去のブログを読み返すとその頃の評価損益が93万程度。この1年で利益はほとんど増えてないんですね、これが。

直近1年の利回りが1.71%とあるからそりゃそうだ。

プラスで今年が終われば御の字で、来年はマイナスで終わるかもしれません。

長い目で考えるべき事ではありますが、さあどうしましょう。

ファンド別損益

スイッチングを過去に結構な回数実施しているため、ファンド別評価損益と全体の評価損益は一致しません。定期預金の内、大体50万円程度は利益確定分的な感じです。




2015年11月21日土曜日

減らさないポートフォリオの実践?!



前回の投稿で少し触れていましたが、emaxis8資産バランスとemaxis全世界株式インデックスを売却して現金となっていた12万円の内、10万円で5万円ずつニッセイ国内債券インデックスとSMTグローバル債券インデックス・オープン(為替ヘッジあり)をNISA口座で買い付けました。

これにより、一度やってみたかった、減らさないポートフォリオ??に近い状態となっています。

9割方、値動きが小さい上に株式とは逆相関となる傾向にある国内債券インデックスにし(それだけだとつまらないのでヘッジ付き外債インデックスも入れました)、極僅かの株式ファンド等を入れる配分です。月1万円の積立で株式が徐々に増えてはいきますが。

ご参考)ノーロード投資信託徹底ガイド様の記事
 国内債券型ファンドは、他の資産クラスと逆相関する重要なアセット

目論見としては、お互いが相殺し合うことで日々の値動きが極端に少なく、あんまり減りもしない代わりに、増えもしない。でもちょっとづつ増えていったらいいな的な感じです。まぁそんなにうまくはいかないでしょうけれどね。

ちなみに直近2日間の状況を貼り付けました。個別のファンドでは色々ありますが、全体の損益としては凪です 波風立ってません。(リスク資産に投じている割には)

2015年11月19日

投資額:11万円  
損益:  +49円





2015年11月20日

投資額:11万円  
損益:  +97円

国内債券インデックスが下落しました



というわけで、こちらのNISA口座では日々の値動きに翻弄される事から逃げようと思っております。

確定拠出年金内でのみ相場の荒波に揉まれる事にします。

・・・と今は考えています。いきなりギャンブルするかもしれませんが。

2015年11月12日木曜日

ニッセイ国内債券インデックスファンドが国内最安「年率0.1620%」!



ニッセイ国内債券インデックスファンドが国内最安「年率0.1620%」 になる!!

という事で、emaxis バランス(8資産均等型)と全世界株式インデックスを売却して出来た12万円を現金で待機資金扱いにはせず、ニッセイ国内債券インデックスファンドにどんと入れてしまおうかしら などと思案しています。

例えば今の時点で9万円を国内債券に入れ込むとこんな感じ。穏やかです。国債暴落しない限り。



現金でただ待機しているよりは少しはいいのかな?とも。現金でもっているとタイミング投資しちゃいそうですし。

ちなみにNISAでの初めての積立は無事行われました。目が痛くなりますが、記念に貼り付けます。
1万円ですけど・・。



2015年11月8日日曜日

NISA積立投信少し変更&emaxis バランス(8資産均等型)明日売却

1年間積立継続してほぼプラマイゼロの損益となっているemaxis バランス(8資産均等型)ですが、明日約定で売却します。(毎月5000円積立てていたので合計6万円ですが)

既に売却済みの全世界株式インデックス6万円とあわせ計12万円は、とりあえず現金で待機資金扱いに。

また明後日から遂に新たな積立の開始なのですが、一部更に細分化して積立てる事にしました。(追加・変更箇所は赤字にて) 

【先進国株式】

・i-mizuho米国株式インデックス 1,000
・ニッセイ外国株式インデックスファンド 500
・EXE-iグローバル中小型株式ファンド 500

※毎月の拠出は、確定拠出年金がメインです。(DIAM外国株式インデックス)

【国内株式】

・スパークス・新・国際優良日本株ファンド 500
・三井住友・中小型株ファンド 500
・SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型) 500
・ひふみプラス 500

※確定拠出年金内でトピックス連動インデックスファンドを保有。

【新興国株式】

・EXE-i新興国株式ファンド 500
・ハーベストアジアフロンティア株式ファンド 500

※確定拠出年金内でMSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)連動のDIAM新興国株式インデックスを保有。

【債券】

・ニッセイ国内債券インデックスファンド  1,000
・DLIBJ公社債オープン(中期コース)   1,000
・SMTグローバル債券インデックス(H有) 1,000


【その他】

・i-mizuhoゴールドインデックス 1,000
・EXE-iグローバルREITファンド   1,000

計10,000

わたしのインデックス の資産配分ツールに入力してみました。(外国債券H有は国内債券として入力)

昨年1年間継続したeMAXISバランス(8資産均等型)&全世界株式インデックスの資産配分に比べると随分リスクは減りました。

参考)eMAXISバランス(8資産均等型)と全世界株式インデックスを半々で保有した時の資産配分は?



2015年11月1日日曜日

【NISA】投信積立ファンド決定


月1万円の積立投信の内容ですが、下記にて最低1年間を続ける予定です。

【先進国株式】

・ニッセイ外国株式インデックスファンド 1,000
・EXE-iグローバル中小型株式ファンド 1,000

【国内株式】

・スパークス・新・国際優良日本株ファンド 500
・三井住友・中小型株ファンド 500
・SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型) 500
・ひふみプラス 500

【新興国株式】

・EXE-i新興国株式ファンド 500
・ハーベストアジアフロンティア株式ファンド 500

【債券】

・ニッセイ国内債券インデックスファンド  2,000
・SMTグローバル債券インデックス(H有) 1,000

【その他】

・i-mizuhoゴールドインデックス 1,000
・EXE-iグローバルREITファンド   1,000

計10,000

わたしのインデックス の資産配分ツールに入力してみました。(外国債券H有は国内債券として入力)

昨年1年間継続したeMAXISバランス(8資産均等型)&全世界株式インデックスの資産配分に比べると随分リスクは減りました。

参考)eMAXISバランス(8資産均等型)と全世界株式インデックスを半々で保有した時の資産配分は?




「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました





「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2015」 に初めて投票しました。

確定拠出年金専用ファンドも対象になるのかな?と恐る恐る検索したら検索結果に出てきましたので迷わず私のメインファンドの

DIAM 外国株式インデックスF<DC年金> 


に全ポイント投票しておきました。殆ど話題になる事が無く寂しいので!最近DCファンドの一般販売開放も話題になっていますし。

そもそも、投信ブロガーとして認めてもらえるか否かが不安ですけれども。